蜘蛛の糸

2008年10月12日 風の戯言


 ひたすらにただ待つ日々か空の蜘蛛     草風

 畑の柿が色づき胡瓜は枯れ、ゴウヤの実も小さくなり、ミニトマトはひび割れ始めた。マリーゴールドはこんな季節にも花をいっぱい付け、バラも秋の陽を受けて支えきれないほどの真紅の花を咲かせている。
 前の公園の公孫樹の葉も黄色に染まり、静に秋が歩いてくる。ふと、蜘蛛の巣に目が行った。写真を見ながら、久し振りに芥川の「蜘蛛の糸」を思い出した。一番好きなのは「芋粥」。東京での夢破れ、途方もない挫折感の中で、俺をふるさとに引き戻したのは兄貴の一言と「芋粥」だった。柏崎に俺の生きる場所を示して貰った一瞬だったと思う。

 相変わらず休日は経営品質申請書の取り纏めに費やしている。遊び不足のストレスが脳の動きを鈍らせ、思うように言葉が出てこない。これじゃホントの痴呆症になってしまう。
 提出までもう3週間。卒業論文? いや新たな出発点とすべく納得行くまでプランを練り、社内で幾つかの会議を重ね、みんなの思いを積み重ねて行きたい。新たな戦略ではなく、今までやってきたことの意味を振り返り、再認識するだけで創風はトンでもなく強くなるはずだ。

 全く無関係で脈絡もない話だが、最近の北朝鮮の金正日親分の写真を見ていて隆慶一郎の『影武者徳川家康』を思い出した。関が原で家康は死に、本多忠勝が影武者の二郎三郎を身代わりにすることを秀忠、本多正信、井伊直政、榊原康政に伝え、徳川幕府を永らえさせた。歴史小説とは言え歴史の隙間を摘み合わせてな並び替えれば、全く新しい東海一ま弓取り像が復活する。信じたくなるほどの歴史の虚構の舞台解釈に酔ってしまった。
 本物のことはと思えないほど紀州家、尾張家、水戸家等の跡継ぎ達はみな不思議と若かった。或いはホントの話だ、かも?
 こんな話で一杯飲みたいネェ・・・。