花が呼んでる

2025.05.08 風の戯言

温かくなって、アチコチ徘徊していると、いろんな花に出会う。

「撮って!」と花が呼び掛けてくる。

「後でね」は、恋のチャンスを永遠に失うことになる。

春はいい!

5月の風

2025.05.07 風の戯言

庭の「青すだれ」が奇麗な季節になった。

若葉が光っている。

おまけの休日

2025.05.06 風の戯言

GW 大型連休最終日、とは言っても毎日が「連休」みたいなものだが・・・。

今日は、先日買っておいた紫陽花の苗を庭に植えて今日の仕事はオシーマイ。

生来「ボー」とした性格で、庭の椅子から八石山を見ていて飽きる事が無い。
というより、頭の「シン」が飛んでしまっていて、魂は異世界を彷徨っている。

今日は小雨、家の中で昨日買った「西洋の敗北」を開いている。
帯には「アメリカと欧州は自滅した」とある。
そんで、「日本と世界に何が起きるのか?」

文春2022年5月号にトッド氏は「日本核武装のすすめ」を掲載している。
アメリカの「核の傘」は幻想であり、日本は独自戦略を持つべきだとする。

著者の分析と予言は当たるのか?
先ずは「まえがき」と「あとがき」をよんでみよう。

「おまけの休日」、今日はそれで十分過ぎる。

こどもの日 立夏

2025.05.05 風の戯言

小田山の林道を上条に降りたら、プリンののぼり旗が見えて呼び込みの声が降って来た。
何だろうと振り返ったら、新しくできた店らしい。
待ってくれ、俺は今日は珍しく忙しいのだ。

新緑が見たくて狭い林道を走っていクセに、何が忙しいだと?

蔦屋でエマニュエル・トッドの「西洋の敗北」を買い、盛来軒でラーメン食って、今日の用事は済んだ。

さて、と思い直しプリンの店に、そこに戻ってプリンを食べた。
自家製の卵、らしい。
店の名は「たまごや工房 よしだ」 美味かった!

何よりも子供の日に、可愛い二人のお手伝いさんがいた、から。

みどりの日

2025.05.04 風の戯言