小正月

2008年01月14日 風の戯言


 雪の降る風景を表すのは縦書きが相応しいように思う。音も無く降る雪のその静けさはやはりあの「んんんんん・・」と綴った詩を超えるものはなさそうだ。
 
 小降りになった夕暮れ、新雪を踏みながら犬の散歩に出た。1週間に一度だけ、主人の気まぐれで自由に走り回れるのを最高の楽しみにしているらしい。おねだりもせずに、散歩に誘われるのをただじっと待っている。それがとても可愛いのだけれど・・・寒いのだ。
 八石の山が、日本昔話の挿絵の背景のように佇んでいる。鯖石川の東岸の集落に灯りが燈り始めている。65歳の1月14日、今日俺は何の為に生きていたのか・・・なんて問うのは止めよう。藍沢南城がこの風景の中で何を考えていたのか、三余堂の学寮の囲炉裏で降りしきる無音の雪音を聞きながら、そんなことを訊ねてみたかったな、と思う。

 温暖化の論議が賑やかだが、ここに住んでいると雪が少ないのは助かる。「雪地獄 祖先の地なれば住みつげり」そん地の底からのような恨み節が聞かれないだけで心が休まる。
 
 連休でボーとしている間に「おぢや風船一揆」の準備が始まっている。今年は32回、大会副会長を拝命し続けながら何も出来ないもどかしさの中で、毎年繰り返されるこの祭りのパワーの凄さを噛み締めている。