ぶどう村 2008夏
気になって、時折「ぶどう村」を覗きに行く。ぶどう畑は文字通り草蓬々で、見放され愛が無くなった寂しげな風景が広がっていた。夏草や兵者共が夢のあと・・・か。
畑の隅の植えられたバラの花が心に残った。
富士子さんが朝日新聞の記事をコピーしてくれた。
サトウタツヤ(立命館大教授)の「心・体 観測」より少し長文だけど引用させていただく。
「最近では感情的知性(いわゆるEQ)が重視されている。例えば仕事が出来る人は–アタマが良いことは大事だが–それ以上に壁にぶつかった時にヒントをたくさんもらえるような人だという。もっと大事なことは、普段から人を助けているような人こそが、自分がピンチの時に助け舟を出して貰えると言うことだ。相手が困っているかどうか見抜く力、これが感情的知性であり、困った時に助け合う関係性こそが、優れた仕事をする条件だというのが最近の考え方である。
自分が正当に評価されていない、困った時に相談する人がいない、と悩む人は多い。だが自分はどうだろうか。誰かが困っていることに気付くだろうか。IQ 等という数値ではなく、そういう敏感さこそがアタマのよさを作って行くのである。
知識社会を超えて行くものは、やはり人間の心か ?