ドナルド・キーン講演会

2010年09月12日 風の戯言


 9.11 は様々な思いを伝える日だ。
 2001年のあの日、新潟工科大学の佐藤教授とクラブで調子を上げていたら倅から電話が入り「直ぐにテレビのスイッチを入れろ!」
 繰り返し流される映像に見入りながら、何が起きたのか、何が起きるのか、興味本位と不安が入り混じった会話を続けていたのを思い出す。

 10日は新潟工科大学産学交流会が三条であり、慶応大学の青山教授の「クラウド・コンピューティングと次世代ネットワーク」の講演を聞いた。かなり興味深い話であり、整理する必要がある。終わった後は三条で懇親会、柏崎に戻って2次会。気さくな、本物の人間だけが持つ温かさを感じた。

 11日は古浄瑠璃「越後国柏崎・弘知法印御伝記」を大英博物館で発見された鳥越文蔵先生と日本文学の研究者であり海外への紹介者でもあるドナルド・キーン先生の講演があった。
 合間に地元の文化財「綾子舞」の実演があったりして中身の濃い2日間だった。
 だから、今日は一日ダウン。大雨洪水警報の中で、被害も無く助かった。雨間に久し振りに本屋を覗き、浅田次郎の「終わらざる夏」を買い求めてきた。本を読もう、なんて何ヶ月も遠ざかっていた欲望・・・少しは正常に戻れるのかなぁ?

 「新潟県経営品質申請書」の原稿はまだ終わらず、日々新たな発見を盛り込みながらも、何とか格好が見えてきた。もう少し手を加えて「ピリリ」とする「味のある本」にしたいと願っている。おっと、「申請書」だけどね。