夢が欲しい !

2015年09月27日 風の戯言


 美しき浜辺の町は、エネルギーの町でもありました。
 石油発祥の地としての歴史と誇りがあり、現在も天然ガスが採掘され、世界一の原子力発電所を抱えている。   

 その原発が「再稼働」で揺れています。「フクシマ」で安全神話が崩れ去り、今も故郷に戻れない「原発難民」が20万人ほどいると聞いています。一経済人として、また先祖代々この地に住み続けた一住民として心は揺れ続けています。
 
 海を見ながら考える。
 再稼働にしてもいずれ「限界の季節」が来ることは間違いない。ならば現在の「再稼働」にしろ「廃炉」論議にしても、原発は最後には解体しなければならない。綺麗に解体し、元の松林の山に戻して貰わなければ、元の「美しき浜辺の町」に戻して貰わなければ、「軍艦島」のような世界産業遺産が残るだけになってしまう。
 
 廃炉には1基1兆円掛かるという話もある。誰が負担するのか、何年かかるのか。「いい産業になるんじゃないの!」と吐き捨てる人もいるけれど、何の夢もない話になってしまうのだ。
 
 海を見ながら考える。
 俺たちは夢が欲しいのだ、と。GEのCEOジェフリー・イメルトはロイター通信の取材で「経営には冒していいリスクとそうでないものがあるが、原発は冒してはいけないリスクのような気がする。」と話し、世界中を驚かせたという。
 ソフトバンクの孫正義は「世界は再生エネルギーに向かうだろう」とモンゴルの風力や太陽光、ロシアの水力などの自然エネルギーを送電網で日本に持ってくる「アジア・スーパー・グリッド構想」を練っていると聞く。
 
 途方もない話のようだが、夢は夜ひらく、じゃない現在夢は「夢のような世界」を手にしつつあるのだ。
 BSNの「夢の扉」も面白い。夢は新しい時代を生み育てる力となる。

 筋萎縮性側索硬化症(ALS)に悩み、「惑星」の研究に打ち込む東大の地球惑星科学阿部豊准教授の「生命の星の条件を探る」を読んでいると、地球はやはり「奇跡の星」としか思えなくなる。
 地球表面の7割を海が占め、「水の惑星」とも言われている。海には何か途方もない未来があるのだろう。

 海を見ながら考える。
 柏崎の海から人を幸せにするエネルギーを貰う研究がスタート出来ないのだろうか ?
 
 世界中が海からエネルギーを貰えるようになれば、資源を巡る争いも少なくなるだろう。

 浦島太郎が竜宮城から持ち帰ったものは、実はこの謎かけだったのかも知れない。