風派同盟
風派同盟 > 風の戯言 > 紫陽花が咲き始めた

紫陽花が咲き始めた

2024年06月12日 風の戯言

鯖石小学校の紫陽花が咲き始めた。
学校の下の、黒姫山が見える水田にも早苗が植わった。
今年は雨が少なく、鯖石川の水量も少なく心細い。山の水は危機的。

話は飛んで

文春7月号の清武英利「記者は天国に行けない」連載を面白く読ませて貰った。
第30回目は「OSが違っていても」
OS? 勿論 Operating System のことらしい。

三原マジックの解説で、若者教育に「根性」ではなく「若者の価値観」に下りて教育する、と。
「価値観のOS」が全く違う、のだと。

保坂正康「日本の地下水脈」も毎回のめり込んで読んでいる。
昭和研究家として、ガタガタになっている現代政治の「地下水脈」を探る好読み物。
岸田首相がアメリカ議会での講演で何回ものスタンディングオベーションを受けたことを苦々しく思っていたのでスッキリした。

前のページへ
次のページへ

サイト内検索

最近の投稿

  • 夏雲
  • 長岡空襲の日
  • 今日の聖ヶ鼻
  • 夕方と朝の黒姫
  • 雨乞い
  • ジャイナ教
  • 平均気温の上昇!
  • 7月26日
  • 八石山の夏の朝の雲
  • SNS民主主義

カテゴリー

  • 未分類
  • 風の宿
  • 風の戯言

アーカイブ

ログイン

© http://ishizuka-osamu.jp