
私と節子のお寺、泉福山周廣院は八石善根城主毛利氏の開基と伝えられています。
私共の墓は、その城主の墓より上の在ります。
畏れ多い事であります。
慈徳院清華麗節大姉
節子の戒名ですが、嬉しい戒名です。
春、暖かくなったら骨納めをさせて貰おうと、今薬師如来像を建てて貰っている。
このお彼岸中には完成の運びとか。
彼女の誕生日には十分に間に合う。
家族の心の拠り所が出来るようです。
写真はその周広院の門前に立つ水子地蔵と小さなお地蔵さん。
近所の康子さん(康ちゃん)がチャンチャン衣を着せてやり、四季折々の花を手向けている。
このお寺が好きだ。