加納神社 遷宮祭

2008年11月03日 風の戯言


 俺の住む上加納地区には八所神社と白山神社の2柱がある。ここも例外ではなく少しづつ過疎化と高齢化が進んでいる。夫々に先人達の思いの籠った神社なのだろうが、もう3,40年も前から統合の話があった。それがスムースに運ばなかったのは古いものへの拘りがあったに違いない。
 2度の地震を期に「統合の話」が進み、今夜遷宮祭が行われる。新月の夜に灯りも会話も閉じられて、正装に白手袋、マスクの出で立ちで暗闇の中を集落中の善男善女がただ黙々と古式に則った所作を繰り広げるのは、可笑しいようで、実は静粛な気分になる。
 というのはかれこれ30年ほど前、八所神社の神域拡張と社殿の修理拡張の経験を覚えているから・・・。

 みんな現代的な生活に浸り、村の神社なんてあまり念頭にはないのだけれど、でもやはりいざとなるとみんな神妙な顔つきでリハーサルに余念がない。
 加納の集落の中ほどの、実り豊かな「紫雲谷」が鯖石谷に合流するのどかな風景の中に、新しい神社は早くも溶け込んでいるように見える。

 佐藤宮司の優しく諭すような手順の説明に集落の人たちが神妙に頷いている。こんな風景も良いもんだ。