トットのトサカ?

2025年07月07日 風の戯言

今日は七夕。

クソ暑っちゃえ日が続く。
ただ、柏崎は32℃、全国では38℃を超えたところがあると。

天変地異?

異常気象だけでなく、トカラでは何が起きているのか?
1,600回以上の地震があり、2‐3日で4センチ移動したとのニュースもある。

天変地異に近いトランプ関税はどうなるのか?
ヤクザ以上の脅しで、国の経済は、地域経済がどうなるのか、顧客が心配だ。
今すぐに、自分たちの足元を見直し、対処を急ぐ必要がある。

新しい時代が始まっていた

写真は前の畑のトットのトサカ?
節子が植えたのが、年々増えている。

上輪新田の紫陽花

2025年07月06日 風の戯言

朝方、節子が初めて夢に出てきてくれた。
「お帰り、お帰り!」俺は夢の中で叫んでいたようだ。
 いや、待てよ。呼びに来たのかな?

ジョー・ディマジオが死ぬ間際、やっとマリリンの所に行けると呟いたとか。

写真上は六宣閣の民家の庭にて。
大柄だけど、ひょっとして「サハシノショウ」?
写真下は8号線沿いの柿崎中学校の近く。
澤の上まで紫陽花が咲き、「ダンスパーティー」もあるようだ。

シンギュラリテー(技術特異点)

2025年07月05日 風の戯言

レイ・カーツワイルが2005年に「2045年にシンギュラリティが到来し、人類とAIが融合して新たな進化段階に入る」と予測。
AIの爆発的な進歩が社会や人間のあり方を根本的に変える転換点とされる。

暫く、その呪いに苛まれてきた。
現在、AI関連のニュースでAI,AGI,ASIなど訳の分からん言葉が並ぶ。

要は、コンピュータが人間を超えて行く、SFの世界が現在進行形で動いている、と言う事なのだろうが宗教はどうなる?

意思決定はどうなるか?

価値観、道徳はどうなる? 哲学はどうなる?

憎しみや愛はどうなる?

そして人間だけが持つとされる「祈り」とはどうなる?

暑っちぇ、こて!

2025年07月04日 風の戯言

金子修一が原子力規制庁長官になったのでお祝いのメール送ったら、宜しく、とか言って百合の花を持ってきてくれた。
しばし、気球の歓談!

しかし、暑っちぇ!

良く生きてるなと、自分に拍手したくなる。
だけど、まだまだ32℃、スペインの46℃って、マジでござんすかい?
地球全体が温暖化になって狂い始めている。

この分だと、真夏には人間の煮物が安いかも知れない。

写真
亡き妻の紅いバラ咲く垣根かな

学歴詐称

2025年07月03日 風の戯言

何処かの御市長が学歴詐称で世間様を騒がせている。

ニュースを見てギョっとした。
以前にも告白したが、俺は「裏口卒業」
今日も、大学の卒業名簿を確認したが43年卒業には名前がある。

実を言えば、必修科目の体育と英会話には「参加」してなかった。
明快に言えば1度も「授業に出席」しなかった。
理由は「バカバカしいから」、しかし必修科目を取らないと単位不足で卒業出来ない。

見かねたゼミの福田実学長が担任に頭を下げて50点づつ貰ってくれた。
「35年も大学教授やってるけど、お前みたいな学生は初めてだ!」
助手になれと言ってくれたけれど、どん底にいた俺への励ましの言葉。

10年以上、夢にまで「ダメ!」の夢を見た。
まだ先生のお墓参りも出来ないでいる。

「イシヅカ!」 時折そんな優しい呼び声が聞こえる。

1 / 62712345...102030...最後 »