今日は海の日

2025年07月21日 風の戯言

ホントに真夏のようなお天気が続く。
7月下旬~8月上旬 天気が安定し山登りには最適とされる季節。
天気予報では、まだ1週間はこんなバカ暑っちぇ日が続くらしい。
人間の干物が出来そう!

選挙結果が出、政権与党の凋落が激しい。
失われた30年のツケが出たのだろう、とあるコメンテーターは言っていた。
無策!と言うより、どんな国にしたいのか、その意思が伝わってこない。

話は飛ぶ
「知能」とは「予測能力」と言う。
人間は「この先どうなるか?」を考え、「なら、どうするか」悩んで生きてきた。
30年間立ち止まり、決断しないまま、茹でガエルになっていたのかも知れない。

予測能力とは、自分の知恵と力でどう生きるか、と言う事。
時折、「ひらめき-神の啓示?」に突き動かされることがある。
俺は原始人?

そうか、真夏なんだよ。選挙の日

2025年07月20日 風の戯言

番神

2025年07月19日 風の戯言

7月も後半だというのを忘れていた。

浜辺には車が多く、海岸には海水浴を楽しむ人たちが多くいた。
暑い中で、夏を忘れていたようだ。

眠れぬ夜は、節子の写真の前でアルバムを開いている。
昨日は彼女の子供の頃から成人式の時までが話題だった。

25歳で結婚して、俺の事業を支え、俺の遊びを支え、2人の子供を育てた。
彼女の人生は本当に幸せだったのか、いや、俺は幸せにしてやれたのか?

暑い日が続き、お墓も暑かったろう。
今日はお墓と如来さんに水を上げて来よう。
そんなことしか出来ない。

大泉寺にて

2025年07月18日 風の戯言

久し振りに大清水大泉寺 小林さんを訪ねた。
観音堂にお参りしてたら本殿のお掃除をされていた。

ここの境内から妙高を一望する景色は好きだ。
柿崎の向こうに火打、焼山も見える。
火打に白いものが見える・・・雪だろうか?

天空の放牧 カラコルム

2025年07月17日 風の戯言

カラコルム

その地名の魅力的なイメージを何時から持ち始めたのだろう。
カラコルム山脈・・・高校山岳部の時ではなさそうだ。
何時の頃からか思い出せないけど、何か神秘的なイメージを・・・・。

NHKの再放送。

テレビなんてバカ番組だけと思い込んでいたけど、最近NHKに嵌まり込んでいる。