久し振りに前の公園で子供たちの遊び声が聞こえてきた。
小川の畔に水仙の花が咲いている。
側の柳に青い目が吹き始めている。
春 !
温かそうなお陽さまに誘われ、日向ぼっこをしていたら風邪ひきそうになった。 風はまだ冷たいものね。 痴呆症が再発して、あえなくダウン!
明日は4月1日、エープリルフール 痴呆症が再発しポケモンになっています。 気合が入らない。
大ボラは明日考えよう。
ウクライナの義勇兵として戦いたい。 腰は曲がり、耳く遠く、体は死後硬直起こしているけど、何かウクライナの役に立ことができないか?
1930年代後半、ヘミングウェイはスペインにいた。 ゲバラは1967年10月9日、ボリビアの山中に死んだ ゼレンスキーは本当のリーダーとは何かを教えている。
戦争は、何時も意味のない言い掛りで始まり、泥沼に落ち込む。 時により人には命より大切な物があるけれど、人を絶望に陥れる権利はない。
軽井川(かれーごう)の南の沢に以前から歩いてみたい道がある。 田圃の向こうに小さな堤らしきものが見え、好奇心を誘う。 山も低く、小さな沢の溜池に流れ込む水流があるのか?
迷い込んでみると、しかも大きな池があった。 その北の縁に、散策には手頃の道が続いていた。
冬囲いが取れた。