「共謀罪」を政府要人に
政治家を志す「哲学」がボロクズ扱い。
マックス・ウェバーの「職業としての政治家」を読み直す必要がある。武士道や儒教や騎士道なんてのもあったろうに。
国会劇場ではアベとかカンとかの詭弁達者が、野党の有象無象を蹴散らかしている。信頼が音を立てて崩れ去っていく。
政治の民定の「信頼」がなくなったとき、心の廃墟が広がってしまう。
切腹と暗殺がなくなってから久しい。
大切な政府の記録紙が黒塗りだったり、無くなっていたり、破棄したりで、「文書」に対する危険が暴発している。
ドナルド・キーンの(作家の日記を読む)「日本人の戦争」を読んでいる。戦後書かれた「追悼記」的なものではなく、作家や故人が「日記」の形式で書かれた同時代史。
思いも寄らぬ高菜ものが埋まっている。
写真は「夢の森公園」のトイレに巣を作ったツバメのオヤジ。
後期高齢者 壊れ物につき取扱注意
なんと嬉しいことか !
「放置国家日本」は老人には喧しいくらいの世話をするらしいが、構わないでおいて欲しい。やっと自由になれたのだから。
最近、AI(人工知能)を考えていると「人間とは何か」わ考えざる得なくなる。そして「人生とは何か」も。
人間だけでなく万物は生まれ、そして消滅する。
万物の中で己の生死を思い煩うのは人間だけなのだろうが、「人生とは何か、如何に生きるべきか」なんて考えることは無駄なことだ。
人間は、納得しないままに生まれ、未来に確実に来るであろう死について、生命保険に擬して思い悩む。アホか?
何時か来る、それは明日かも知れないし、嫌になるほど先かも知れない。
確実なのは今日、或いは「たった今」だけしか無いのだろう。何て言っていて、来月の旅行を楽しみにしていたりする、やはりアホだ。
唯酒論の立場から言えば
1.少しの酒を変える金があればそれでいい。
2.一人酒もいいけれど、仲間があれば一番いい。
3.語り尽くせぬ知識と話題があれば、何時昇天してもいい。