平昌オリンピック

2018年02月11日 風の戯言

 平昌オリンピックの開会式を見ていても心は弾まなかった。
 韓国が好きになれないのは文化の違いから来る違和感だろうから仕方がない。
 かの国も地政学的に半島国家の宿命で、隣の顔色を窺わなければ国家の平安はない。
 国民も自尊心と現状認識の間で揺れ動き、島国みたいにノホホンとはしていられないのだろう。

 違和感の背後に南と北の野望がチラチラし、俺を落ち着かなくするのだろう。
 ただ、拉致の国に正義はあるのか、粛清と暗殺の国に民族の心を鷲づかみにする戦略はあるのか・・・無理は悲劇を生む。
 大国の戦略がぶつかり合い、民族は引き裂かれ、統一国家を目指すには武力しかない。
 北朝鮮には南を釜山まで追い詰めた記憶が消えないのだろう。
 
 北には餓死寸前の人達が多いと聞く。
 オリンピックが終わり、南北融和の幻想が広がった時、「いざ、温かく豊かな南へ !」の号令が響いたときどうなるか ?

 南の大統領にも戦略があるのだろうが、危うい『有頂天』に居るような気がしてならない。

 隣の民族の問題だけれど、急速な変化は日本の国益-平和にとって大きな難題になるのだろう。

 冬の世に、天から落ちてくるものは、雪に噴石、ヘリコプター

 何かが始まろうとしている。

時により晴れ間あり

風の戯言

気まぐれ吹雪の間に、春のような陽が翔ぶ

車の温度は7度。路面の雪は融けて、所により乾いている。

吹き溜まり

2018年02月08日 風の戯言


さらさらと、情け容赦なく雪が降る。
家の周りは小学校やコミュニティやJAの大きな建物があり、我が家の庭を吹き溜まりになる。
この雪を見ながら一杯やるのも一興だろう。

熟年デート ?

2018年02月07日 風の戯言

東京さ行ってきただ。ここは日比谷公園の直ぐ脇だこてね。
雪がなぁーんにもねぇがんだて !   いゃーたまげたて !
と言うわけで、例の東京裁判。判決も間近の雰囲気・・・いい結果が出て欲しい。

立春過ぎての大雪

2018年02月06日 風の戯言

立春過ぎて大雪に見舞われている。
オラが若い時に比べりゃ大したこっちゃない ! と嘯いてみても、大雪は体力に比例する。
除雪車が遅れて、ヘソまでの雪をかき分け車庫に向かったが、1日の体力の95%使ってしまった。
いゃー、南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏だね。

38豪雪を思い出す。
隣の医者ドンの屋根の雪下ろしをしていたら、掘った後から雪が積もってきた。
雪国に暮らしていてあんな『恐怖』を味わったことはない。

もうすぐ『風船一揆』 !
そしてもうすぐ3月 !
春はもうそこまで来ている。