ケーキのレヴレーヴ

2024年11月05日 風の戯言

哲ちゃんがと東京世田谷区船橋の「レヴレーヴ」のケーキを持って来てくれた。
彼の息子が経営するケーキの店。
なんとまだ開店3周年なのに大繁盛!

https://setagaya.goguynet.jp/2021/11/07/setagaya_chitosefunabashi_livreve_open/

パリの国際製菓コンクールで優勝しているらしい。

哲ちゃんは我が「パソコン村-KISNET」の生みの親。
300ボーのパソコン通信サーバーがダウンすると夜中の2時に駆けつけてくれた。
「こだわりの哲ちゃん」の子供らしくお菓子の材料から作り方までこだわっているらしい。

英人さんからもお菓子貰った。
美味しいモノは人にあげない! 節子と二人で食べる!

写真は昨日の夕方の散歩道で
ゴジラがヒックり反って歩いている。わかる?

11月4日

2024年11月04日 風の戯言

庭の小さな陽だまりで秋を観ている。
そう言えば、昨日は「文化の日」だった。
なんか不可解な日だ。

防災無線だ「別俣」にクマが出たとか?
うちの社員、また見間違えられたか?
さっき、清流庵に蕎麦食べに行ったけど休みだった。直ぐ近くらしい。

そんなことより明日はアメリカ大統領選挙。
トランプに掻き回されて下品な選挙になってしまっている。
人の国だからどうしようもなけれど、負ければ「不正選挙」なんて叫ぶのだろう。
嫌な奴!

夜になって星空が奇麗に見えてきた。
久し振りにベートーヴェンの「田園」を聴いている。
「田園」はいい! 加納はいい!

写真は市野新田にて
秋が来ていた。

闇バイト

2024年11月03日 風の戯言

昨日の雨模様から今日は最高の秋空。
公園のイチヨウが奇麗な色をつけてきた。
コミュニテイは「地域のふるさと市」で賑わっている。

関東各地で闇バイトによる事件が多発しているようだ。
石塚、お前も一人ものになったのだから気を付けろと注意されている。
隣が駐在所だけれど、注意するに越したことはない。

で、二階から槍を玄関の壁に立て、弓は弦を張り、刀の錆は落とした。
さぁ、何処からでもかかってこい!
金は10円が一袋くらいしかないぞ!

写真は公園のイチヨウ、もう一枚は解らない。

霧の八石山

2024年11月02日 風の戯言

百万本のバラ

2024年11月01日 風の戯言

Googlに「百万本のバラ」で有名なロシア人歌手プガチョアの記事が出ていた。
記事の内容よりも、加藤登紀子が頭の中で歌い出してしまった。
 ♪百万本のバラを貴方に貴方に貴方にあげる・・・♪

やっぱり昭和はいい!
みんな必死だったけれど、皆に夢があった。

昨日、お昼に「味の横綱」で食べていたら関矢さんが現れご馳走になってしまった。
新澤さん、お元気らしい。

体調は今一なので自宅でNETFLIXを観ている。
「太古からの啓示」 先史時代 氷河期に地球上に失われた共通の文明があったのではないか?
面白い!!!

写真は下加納にて。 この植物の名前も判らない。