Let It Be

2023.03.27 風の戯言

トイレの窓から夕陽の写真を撮っていると
 突然ビートルズの曲が落ちてきた。

  Let It Be ・・・

 歌詞も、意味も解らないが、心に浸み込んでくる。

明日もいいお天気かな?
もうすぐ4月になる。

散歩道の風景

2023.03.26 風の戯言

川柳と鯖石川と八石山

2023.03.25 風の戯言

中加納の堤防にて

雪に嵌って、さぁ大変 !

2023.03.24 風の戯言

19日の日曜日、じょんのび村の帰り、石塚家の墓のある近くを通ったら雪に嵌ってしまった。南鯖石に来ると、昔の土方根性が湧き出て、こんな雪! と突っ切ろうとしたが無理だった。

1時間ほどチェアに腰かけ雪を眺めていたが事態は改善せず、仕方なしの女房に救援を頼んだ。男として、メンツに掛かる問題だか、白旗を掲げシャベルを持ってきてもらった。

この地区は南鯖石行兼地区でも「岩野」と言われる地域。明治初期まで中鯖石村宮平地籍だったと聞いている。

今では部落の神社「八彦神社」の氏子は4軒しかないが、もとは弥彦神社の唯一の分社と伝えられている。
この「岩野」地区は殆どが高橋姓、やはり弥彦に縁があるようだ。
ただ、雪に埋まった隣の山が「新保城」跡。その城主高橋九郎頭は新田の子孫じゃと謡われていたとか。
落城の時に討ち死にした「十三塚」も山の方にある。

雪に阻まれながら、山を眺めているのもいい。

夢の森にて

2023.03.23 風の戯言

今日はカメノエ御婆の命日 65年になるのかなぁ・・・。
子供の頃、親代わりだった祖母に悪態をついていた。
今更謝りに行ってもしょうがないのだろうが、時たま親たちに纏めて謝りに行く。

WBCでは大谷翔平に煽られてドラマにしたら臭くてしょうがないような真のドラマ!
凄かったねぇー。
激戦の末日本に敗れたメキシコ監督の「野球界の勝利」がなんと素晴らしい言葉か!
グジュグジュ戦争してないで、一つのルールのもと、死に物狂いで楽しんでみろ!と

写真は秋雄義兄貴と姉が眠る堀の墓苑の近く
夢の森公園の桜