雪の降る夜は・・・

2025.01.08 風の戯言

雪の降る夜は楽しいペチカ ♪・・・

外の雪を見ていたら、突然「ペチカ」が聴こえてきた。
調べてみたら1924年満洲での作詞:北原 白秋 作曲:山田 耕筰。

ただ、越後の雪は重い。

日本海の荒波が洗う米山駅

2025.01.07 風の戯言

今日は地獄ラーメン1丁目 大盛り うんめい―!

風で車が真直ぐ走れない!
愉快!

「戦後80年」と言うけれど、「戦前」の感じ!
新潟日報にそんな事が書いてあった。

ウクライナやガザの話ではない様に俺には思える。
日本人が「自分」をまた出さなくなった。
判っていても自分の考えを閉じ込め、「空気」の中を漂う。

隣りの韓国の様に、大統領が民主主義を自ら壊してしまう・・・そんなバカな!
NETFLIX 「Borgen]を観ているとデンマークの健全さが浮き上がってくる。
民主主義とは壊れやすいけれど、様々な人生を生きる人間共にとって、これしかないのかも知れない。

その、デンマークの「グリーンランド」をトランプが欲しと言い出した。
アメリカが、また世界中を戦争の時代に引き返させようとしている。

この荒海の先に朝鮮半島があり韓国と北朝鮮の同じ民族の国があり、複雑な軍事・政治状況の中にある。らしい。

雪の中で・・・雪隠の話

2025.01.06 風の戯言

「令和7年」がスタートした。
しかし、なぁ・・・

年末年始自宅のトイレが使えなくなってしまった話は前に書いた。

原因は年末に貰った餅が美味くて丸呑みしたのが・・・効いたらしい。
食った餅が胃袋の中で、臼の中の搗き立てみたいになり・・・そのまま団体で出て詰まった・・・らしい。

今朝、何とか直して貰ってトイレ恐怖症から解放され、やっと新年が迎えられた。

詰まらぬ話になった・・・ごめん。

大雪警報 ?

2025.01.05 風の戯言

凍り付いた空に星が光っている。
明日の朝はマイナス3℃の予報。
冬本番? だけど冬至から2週間が過ぎ日が伸びてきた。

大雪注意報も、警報もこの程度で助かっている。
一日毎に春は近づいている、ハズだ!

長い正月休みも今日でオシーマイ!
せっちゃんと2人だけの、そして誰にも会わない正月なんて久振り!
詰まったトイレとの格闘と、馬鹿テレビに愛想を尽かしてオシーマイ!

でも、NETFLIXのドラマには助かった。
ただ、やたらチュッチュしたりして臭くないかい?
いいけどさ!

写真は朝の八石山

Borgen

2025.01.04 風の戯言

イヤなドラマだと昨日書いたけど、夢中になって観ている。

日本でこんなドラマが作れるだろうか?