メリー・ジェーン
人は生まれ、生きて、死ぬ。
だから、人は死ぬ日に向かって生きている・・・池波正太郎
こんな当たり前の言葉が心に残る時は大抵酷い「欝」だ。季節的にも稲刈りシーズンは毎年体調不良に陥る。なんでかね?
しかし考えてみたら、もう此処何年も週に2回の鍼治療、そして週末のマッサージ。この何の役にも立たない身体を維持するために殆ど透析に近い治療を必要としていることになる。他に栄養剤数種。多分そんな日常も限界に来たのだろう。
普段は月曜から金曜まで走り続け、土日は家で書類整理をやる・・・会社でじっとしていられない性分は、決して褒めたものではない。もう少し「利口」であっても良いのだろう。
一人の事業家として、文字通りの激動の時代を生き延びてきた、良くも悪くも、そのことは正しいのだろう。しかし、人間の幸福とは何かを絶えず問い続けなければならない。
人は生まれ、生きて、死ぬ。
その「生きる」というのは、途方も無い努力の積み重ねなのだ。自分でも身悶えしながら生きてこそ、多少は人の役に立つ、のだろうと思った。
しかし、もう少し遊べ、とそう結論付けた。それでいいのだろう。
22日、急に小千谷の須坂屋の蕎麦が食べたくなり車を走らせた。店の支払いを済ませて、「親父さん」の消息を聞いてみた。自宅で悠々と畑を楽しんでいる。そして時折「おぢや雪原祭」の始りの頃を話している、と。30数年前のことを今も話しててくれる事を知って、思わず目頭が熱くなってしまった。「欝」の時にはこんな話が何よりも嬉しい。
車を走らせながら、「つのだ・ひろ / メリー・ジェーン」を繰り返し、繰り返し聞いていた。一滴一滴水が吸い込まれるように心身を満たして行く。音楽って良いものだ。
写真は小粟田原、カントリーエレベーターの近くから長岡方面を見る。かつてこの雪原から数十機の熱気球が飛び立ち「おぢや雪原祭−−嫁よこせ、風船一揆」が開かれていた。
戦前には軍の隠し飛行場があり、蒋介石が此処にいたことがある、と古い本で読んだことがある。