ベリリュー島
ホテルの近くの「パラオ港」から高速艇で1時間くらい南西にある人口600人とも374人とも言われる小さな島。
高速艇で行く海は、南の太陽に照らされて青く輝き、コバルトブルーに変化し、珊瑚礁の浅瀬では緑色やミルク色に輝く。
島々は珊瑚礁が隆起し、島の裾は潮風に洗いとられ、オーバーハングの自然の防御壁になっている。
コロール島とベリリュ−島の間にあるロックアイランドは2012年7月に世界遺産に登録されたのだという。
この世のものとは思えないパラオ諸島の中でベリリュー島が何故激戦の舞台になったのか ?
当時日本の委任統治領であったこの島に日本はアジア最大の飛行場を築き、北西太平洋の作戦拠点としたらしい。
ベリリュー島の大抵抗戦=玉砕戦が、硫黄島に続き、沖縄に続き、原爆に続くのです、と友人は教えてくれた。
ベリュリュー島は、悲しみの島です。良くぞ、陛下はご訪問なさったと思っています、と続けている。
この島の南端に「西太平洋戦没者の碑」がある。
俺はこの碑に冷えたペットボトルを1本供え、ただ静かに頭を垂れることしか出来なかった。
戦争とはなんだろう ?
戦争を仕掛ける人達には、体ごと破砕され、遺骨の収集も顧みられない「兵士」は、個性も人格もない、俺が子供の頃飼っていたニワトリと同じ物でしか無かったのかも知れない。
悲しいね。
終戦後、いや敗戦後・・・やっぱり終戦後か、70年経とうとしている。
俺は当時3歳だった。
小さな提灯のような電球を覆う長い傘の下で、親兄弟達がヒソヒソと話していたことを思い出す。
「アメリカ軍はカミナリみたいなものに乗ってきて、日本人を片っ端から皆殺しにするのだそうだ。
子供心に、凄い恐怖だったことを今でも思い出す。
先人達が自分の命と家族と夢を犠牲にしてやっと掴んだ「平和」を俺たちも未来に繋げていかなければならない。
「平和」
南の島々で、そんなことを考えていた。