紫陽花に嵌っている。 ただ、見慣れた平凡な花だと思っていたが、違ったらしい。
種類とすれば2000種くらいあるという。 俺の日本語の単語の数より多い。
参ったな ・・・
振りむけば バラ一輪の 梅雨の空 草風
石川の中村邸に無断侵入しサハシノショウを盗撮してきた。 当主の父上が山から移したものと聞く。
中村さんは善根毛利の重臣の家系に連なるという。 広い屋敷は丁寧に掃き清められていた。 長い時間が静かに過ぎてゆく。
気が付けば「夏至」を過ぎていた。 老兵は死なず、ただ消え去ったふりしている。
ひょっとしてサハシノショウ?
大泉寺参道の中腹に「紫陽花園」がある。 いろいろな種類の紫陽花が200本くらい植わっているという。
同じような人たちが何組かいたから、新聞記事を見て覗きに来たのだろう。
梅雨の季節に似合う花だ。
朝、海を見に行ったら模型飛行機(薄雲)が飛んでいた。
自宅に戻ったら、苗場山が見えた。 こんな見え方するのは珍しい。
足下に紫陽花の葉がある。
でもこの花は何だろう?
シモツケソウ といらしい 美和子さんから教えてもらった。