あの山の向こう ヒトッ飛びで越せそうなあの山の向こう あの山の向うに浮かぶ、あの白い雲・・・
報道1930でプーチンの影武者についてAIによる分析を行っていた。 どうも、影武者は2人いるらしい。
昔読んだ「影武者徳川家康」なんて本を思い出した。 関ヶ原の戦いで、実は家康は暗殺されていたんだ、というワクワクするような話。 夢中で読んだけど、あまり覚えていない。
写真は何という花か、どこで撮ったのか さっぱり覚えていない。 5月28日、と言えば大泉寺だったかも知れない。
暦通り、今日梅雨入りしたらしい。 家で80年の片づけをしているのには絶好な天候でもある。 いい加減な生き方をしてきたから、片付けるったってタグのつけようがない。 仕方がないから、そのままにしておく
写真は鯖石小学校の前庭から八石山を望む。
鯖石では田植え作業もー段落したようで明日は地区の運動会、賑やかになりそうだ。 今年の「入梅」はどうなったかな?
世界のニュースに首を捻っている。 プーチンは大丈夫かなぁ トランプは何やってきた男だ? アメリカという国のバカバカしさが広がる。 カナダの山林火災、東京都23区の広がりとか。ニューヨークがクスンでる。
夢が少しづつ歩き始めた。
上 長峰の付近。毎年このバラを楽しんでいる。 中 アポの時間まで少しあったから田圃中の道から八石を撮ってきた。 下 散歩中、佐之久の手前から安田の方向を見る。平凡な風景が胸を抉ってくる。