落葉も庭の賑わい、なんて洒落ていられなくなった。
さり気なく、少し残しながら片付けるのが風流!
面倒くさいだけなんだけどね。
また明日晴れてくれるといいのだが・・・
家に帰ると、下校途中の子供たちが木の下で遊んでいた。 イチョウの葉を集め、山を作っていたらしい。
悪戯心が爆発し、イチョウの葉を子供たちの頭にばら撒いた。 さあ、それからが大変 ! チビギャング共が7-8人徒党を組み逆襲してきた。
多勢に無勢、こりゃ叶わぬと逃げまくったが、息が切れてしまった。 もう、降参するしかない! 頭から落葉の滝を受けて、この勝負負け !
通勤路の安田明神の入口にこの木がある。 秋になると、何処のイチョウにもない鮮やかな色で長持ちする。 木の奥に崩れかかった古民家と物置小屋がある。
子供たちが庭を駆け回り、「ほら、転ぶな!」と心配そうな母親の笑顔が目に浮かぶ。 過ぎ去りし日々の、幸せな時間が蘇る。
中鯖石コミュニティ・交通公園
秋の陽に「いっちょ」の黄色が眩しい
山茶花の人待ちて咲く心あり
今年もまた山茶花が咲き始めた。 小さな庭に様々な花が咲き、さまざまな思い出が駆け巡る。