今日は立秋

2021.08.07 風の戯言

8月7日、今日は立秋。
昨日8月6日は「広島原爆投下の日」

墨子がいくら非戦を叫んでも、2500年間戦争は絶えなかった。
誰も他国をせめようとは言わない。
だが、国防のために戦争は始まる。

悪魔と人間の知恵比べ。

今日の暑さは特別で、理性も根性も粘着体になって体から抜け出してしまう。

生ゴミになって一日が終わってしまった。

クソ暑っちぇー

2021.08.05 風の戯言

車載温度計が36度を表示していた。

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏!

近藤富士子社長にバトンタッチして半年。
安定した運営をしている。

お陰で拙者は帰省後54年、初めての夏休み。
土方も今の仕事も貧乏性のなせる業で気の休まることは無かったが、今は見事なほど休んでいる。
「隠居」とはこのことかと実感。

いいもんだね。

下加納にて

2021.08.04 風の戯言

酷暑が続きすぎて稲作は大丈夫なんかな?

この後は連発式台風の予報。
コロナの爆発。

「安全・安心」な夏では無さそうだ。

外気温36度 真夏日 

2021.08.03 風の戯言

フェーン現状だか、三条は39度7分・だったか、とにかく日本一暑い街になってしまった。
という柏崎も車載温度計で36度、一時37度まで行ってしまった。

寒いよりはいいだろうけれど・・・丁度ってもんがあるんだがねー!

2021.08.02 風の戯言

鯖石小学校の脇を旧松之山街道がのびている。
名残の桜が何本か残り、油蝉の声が煩いほど降ってくる。

蝉たちはこんなところで生き延びていたらしい。
嬉しいね。