8月1日

2021.08.01 風の戯言

「八月一日」という苗字は「ほづみ―穂積」と読むのだそうな。
稲の穂が出始める季節、という意味らしい。

そして今日から8月。
月日の移ろいの速さに、今更ながら驚かされるが、何やら覚悟を強いられる季節のようだ。

チャンネルを回せば、オリンピックだけ。
些か食傷気味。
コロナも爆発している。
デルタ株からまだ変異を続けるのだろう。

苗場が見える!

2021.07.30 風の戯言

今日は、力尽きて一日ダウン。
オリンピックにも飽きて、同じCDを繰り返し聴いていた。
「せせらぎと音楽」α 波・1/1マインドコントロール と怪しげなタイトルながらイマジンやマイ・ウェイなど好きな曲が静かかに流れる。
もう一枚はニニ・ロッソの日本の詩情を奏でたCD。
昭和前期の懐かしい曲が流れる。
少し前から、飽きずに聴いている。

もそっと、ぼんやりしていたら「風のいろ」に頼まれていた原稿の題名が浮かんだ。
「墨子と算盤」論語を捩ったのは当然だが、どうもそのほうが何か書けそうだ。
儒教でいう五常の徳「仁義礼智信」の「智」は知識や知恵でなく、善と悪を判断する力 と新田次郎は言う。さすが!

いつもの散歩道は一日ごとに違う風景を見せる。
一日何も考えずに、ただ、ボーとしているのもいいもんだ。
こんな日がなかった。

節子さんの花畑

2021.07.29 風の戯言

久し振りに「ヘビ」が遊びに来てくれた。
いや、床下に棲む蛇君が庭に遊びに出た、のかも知れない。

スズメが餌を啄むのを狙っていたのか、スズメは背筋を伸ばした威嚇体制をとっている。
凛としたスズメの姿を初めてみた。
なんと美しい姿なんだろう!

節子さんの花畑に小さなバラが咲いている。

会社の近くの道路

2021.07.28 風の戯言

学校に続く道には、みんなが大切にしている花が続く。

いいね!

蝉が遊びに来てくれた

2021.07.27 風の戯言

ニニ・ロッソが奏でる日本の詩情を聴きながら半藤一利「墨子よみがえる」を読んでいると幸福感に包まれる。
半藤さんが、中村哲氏を「現代の墨子」と評価していることを知った。
天を知るものは、繋がってくる。
「人は愛するに足り、真心は信ずるに足る」

半藤さんが亡くなる直前に、妻の末利子さんに「墨子を読め」と言って、墨子の反戦論を強調されていたという。

今日、新潟大学に渡邊登先生を訪ね1時間にわたる懇談を戴いて来た。
困難な未来に立ち向かう感動を戴いて来た。

天は繋がっている。