やっと散歩に出れる気力が戻って来、何時もの鯖石川の堤防をトボトボと歩く。 こりゃいかんな、思いながら真っ直ぐに歩けない。 少しづつ体力を取り戻すより他ないだろう。
河側の急な土手にワラビが見えた。
しめた、これを採って帰れば一食の足しにはなるだろう・・・。
春に咲く花の名前がわからない。
畑の隅に、色気のある花が咲いていた。
花に気をとられている内に、山の翠が蘇っている。
愛し子を寝かしつけているような八石の姿が美しい。
国道353号線を走っている内に「俺は何しに来たのか」忘れてしまった。
単純に中の坪を回って「じょんのび村」に行きたかっただけなのだが・・・
トンネルを抜けた辺りからブナの色が胸に染みてきて・・・
「ああ、そうだ。俺は最初からブナを見に来たんだ」と自分を納得させた。
年取ると、余計な手間がかかるようになる・・・・
だけど、ブナ林は本当に綺麗だ !
庭石の陰に花が咲いていた。
何の花じゃ ?