トリウム熔融塩炉
知恵遅れのせいで、子供の頃から現実的でない夢を追いかけている。
トリウム熔融塩炉もその一つで、原子炉の燃料をウランからトリュムに変えることで安全な原発が出来ないか?
2011年文春新書より発行された古川和男教授の「原発安全革命」がバイブルなのだが、上海で中国による研究開発が続けられていることはご子息の筑波大教授古川和朗さんから聞いていた。
昨日のグーグルニュースで、下記の記事を読んで喜んでいる。
本当に「安心」出来る「原発」の出現は近いのかも知れない。
———————————————————————
中国のトリウム溶融塩炉、世界初成功の衝撃
砂漠で生まれた次世代エネルギーの全貌
https://share.google/H9K1NDRH99JebehTw
飯塚邸にて
見ごろはもう2,3日かな?
行兼の一枝ちゃんが花生けの手伝いをしていた。
フラリと入っていったのに、中から声をかけられ、ビックリ!
飯塚邸をお守りしている人たちと、暫し雑談。
見事な苔の上の落葉を掃いて綺麗にしたら、カメラマンに叱られた、とか。
青い苔に散らばった、赤や黄の落葉が何とも言えず味があるのだけれど、、、失敗だったね、と。
何とも言えない贅沢なんだけどね・・・
今日は、なんだか「スーパームーン」だそだ。
人がそだそだと言えば、ほてっちょ向く癖は治らず、庭でタチションしながら見る。
風流じゃのう!
昔の月は良かった。
かぐや姫は神輿のまま、雲に乗ってたのかな?
いまじゃ、ロケットの中で監視カメラで撮られたまま・・・いやじゃ!








