今夜は重陽の節句 片貝の花火

2022年09月09日 風の戯言

朝6時前の黒姫

トリウム原子炉革命

2022年09月07日 風の戯言

貴重な本が届いた。
古川和男の「原発安全革命」呼応した本2014。

資料が集まり始めている。

台風の空

2022年09月06日 風の戯言

「チェチェンの呪縛」を始めゆっくり、途中で止まってしまった。重い。
残虐な殺戮と報復 その間で住民は絶望の中を這いずり回らさせられている。

ジャーナリストの眼でプーチンの危うさを早くから伝えていた。
為政者にその時から届いていれば「プーチン幻想」なんて避けられたのだろうが・・・。

西欧はチェチェンの失敗を繰り返してはならない。
今度こそ、ウクライナを食い止め、勝利しなければ自由社会は終焉する、そんな危機感を抱き始めたようだ。

人を幸福にしなくてよい政治なんて、権力なんてクソだ。
絶望、言葉にすればそれまでだが、飢え渇き、自分の小便をシャツに浸み込ませて啜る子供たち。辛い本だネ・・・。
人間なんて家畜以下、野生の「獲物」でしかないのか。

写真は台風の夕方の空。
今回も無事通り過ぎたようだ。
鯖石の空は、静かで、本当に綺麗だ。

チェチェンの呪縛

2022年09月05日 風の戯言

横村出「チェチェンの呪縛」がやっと手元に届いた。
版元にもなく(岩波新書)数ケ月探し続けようやく手に入った。
紫陽花「サハシノショウ」を取り上げた「放下」の作者。柏崎高校卒、朝日新聞記者、モスクワ支局。

司馬遼太郎「ロシアについて」、小泉悠「帝国ロシアの地政学」、グレンコ・アンリー「プーチン幻想」、そして今度の「チェチェンの呪縛」を読めばプーチンの少しは見えてくるのかも知れない。
まだ半分も読み進まないが、死臭の漂ってくるような本の中に、時折こみ上げてくる作者の涙の温もりが伝わってくる。

沈没するまで読んで寝る。

写真は秋めいてきた善根の滝

チェルノブイリの祈り

2022年09月04日 風の戯言

福島関係の本棚から「チェルノブイリの祈り」が飛び出してきた。
「原発革命」を漸く眺め終わり、宇宙語みたいな技術書から解放された直後であり、生意気言わないでこの本を読んでいけと誰かにドッツかれた感じがする。

チェリノブイリ、スリーマイル、フクシマを乗り越えなくてはならない。
人間が生き続ける為に、立ち止まってはいけないのだと思う。
温暖化による異常気象に対処するために、「絶対安全な原発」を神話から科学に進めなくてはならない。
自動車事故は少しづつ少なくなり、自動運転の夢が近づているではないか!

写真は朝の鯖石、二番目は西ノ入、そして三枚目は小清水の奥「EALY CAFE 」にて
慶子ちゃんも矢島君も元気だった。