『「原発」革命』
簡単に言えば温暖化の速度を落とすために化石燃料の使用を減らし、その分原発に頼らざるを得ない。
再生エネルギーはまだ?だ。
ただ、原発を現状のまま使うには「安全」も「安心」も難があり過ぎるだろう。
技術的には何とか乗り越えるとしても、核廃棄物の処理と核に対する恐怖心をどう取り除くか?
これは現在無理に近い。
この「無理」を乗り越えて行く可能性が「小型原発」にあるという。
それはどういうことなのか?
古川和男の「原発革命」を喘ぎ喘ぎ読んでいる。
例の帯
「CO2のみならず危険な放射性廃棄物も出ない、ウランなしの超安全な原発!」
2011「原発安全革命」の帯
全く発想の違う「液体」「トリウム」「小型」
この原発ならチェリノブイリも福島もなかった!
敬天愛人
9月になった。
漸くカレンダーと自分の中の季節感が合い始めた。
稲森和夫とゴルバチョフ 2人の巨人の死が同じ価値観で迫ってくる。
大雑把に言えば
2人とも「人間」を信じ、愛してきたのだろう。
本物のリーダーが持つ大きさ、なのかも知れない。
例えば稲森和夫が人生の指針として掲げた西郷隆盛の『敬天愛人』
「人を愛するということは、生半可な覚悟ではできないんだよ」という覚悟
そして迷った時に
「人間として正しいことを判断の基準にする」とし
「自然の道理、人間として正しい道、すなわち天道をもって善しとせよ
己の欲や私心をなくし、利他の心をもって生きるべし」
あらためて中村哲の「人は愛するに足り、誠は信頼に足る」を思い出す。
巨星たちが持つ「根」の太さ、抱く「天」の大きさ、「海」の深さを思う。