松戸市祖光院の彼岸花

2021.09.16 風の戯言

ミコちゃんから送ってもらった写真
綺麗だね。

秋の朝顔

2021.09.15 風の戯言

朝顔やつるべ取られてもらひ水(加賀千代女)

思いっきり「キザ」だけど、いいね!

ザイゴに棲んでいると、玄関のドアにアマガエルがへばり付いていたり、タヌキが餌を強請りにやってくる。そのたびに彼らのボヤキを聞いてやる羽目になる。おもしぇーぞ!

前の畑のイチジクはカラスが半分、セツコが半分!
茄子はハクビシンに味見されただけ。チョット・フクザツ !!!!

環境を大切にしながら、神様と仏さまとカラスと雀と蛇とも共存。

そう言えば、もうすぐ「アキアカネ」が舞い出る季節が近い

中鯖石コミセンの屋根下にて

2021.09.14 風の戯言

車庫の目の前にこんな花が咲いていた。

中鯖石交通公園にて

2021.09.13 風の戯言

もう終わったと思っていた百日草が蘇っていた。

宮平にて

2021.09.12 風の戯言

国道添いの小さな畑に花が咲いていた。
周辺は昔の古川で、田圃が一枚残っている。

自然が猛烈な勢いで復活してきている。
これを SDGs ではどうしろというのかな?