FOFCトリプルコンパインド
ビジネスは人を幸せにするためにある。
宗教と違うのは、そのエネルギー源として人の欲を利用している。資本主義は人を幸せにする見返りに、自分の欲が達成できる。
全ての産業はそうなんだろうと思う。
だから、一つの産業を成立させるために「避難訓練」を義務づける、最優先させて実施をする、なんて俺には考えられない。
日本の産業を考えると原発は避けて通れないのかも知れない。
ただ、俺はフクシマの惨状が頭から去らない。震災の3ケ月くらい後、俺は南相馬の原発20キロの地点で、車を止められた。春なのに、農家の庭や田圃には草が伸びていた。
「原発難民」は死んでも嫌だ。
地域が生きていくために、電力は必要だ。だったら、原発の代わりないか? それを求めてビックサイトのセミナーを聞きに行ってきた。
得られたモノは
1.SOFCトリプルコンパインド
これは須田先生に聞いていた。その確証を得た。
2.このシステムが『地産地消』の可能性を秘めていること。
大型発電設備では送電ロス、費用がバカにならない。
いよいよ、コスト計算の領域に踏み込んでくる。