パンク

2024.12.22 風の戯言

「Virgin River」に浸りながら、あのロケ地は解らないけど心が抄われる。
高い山があって、川が流れていて、上高地を大きくした感じ。
そこで暮らす人たちの、温かさと図図しさに呆れながら親しみを感じる。

経から春が来るかと思ったが一丁前の冬の寒さ。

車で出ようとしたら、パンク! 釘が刺さってペッタンコ。
生意気な!

55年も車に乗っていて、パンクは初めて。
自慢じゃないが、高速道路でドジったり、山から岩が落ちて来たり、水路に落ちたりしたけど、パンクは初体験。
スペアが無いから変な応急処置をして発車!

お昼は盛来軒の辛みそラーメン、昨日は横綱の草ラーメン大盛り、その前は地獄ラーメン大盛り。
血糖値が高いので塩っぱいもので糖分を中和させている。

写真は善根-飛岡の田圃の真ん中から黒姫山。

冬至

2024.12.21 風の戯言

鳥たちが 食い残してや 柿一つ。 草風
 一応、俳句のつもりだが、残った柿が寒い風に揺れている。

今日は「冬至」で、明日から昼間の時間が長くなって行く。
 一陽来復

明日から春が始まる!

特急 しらゆき 5号

2024.12.19 風の戯言

急に寒くなって、不思議なことが起きるようになった。

先日は、風呂に入ろうとしたらバスタブにジャンバーが浮いていた。
羽毛が風呂の中に浮かんでいた。
ビックリするじゃないか! 誰がこんなことをしたんだ?

1週間ほど前には、トイレに「ウンコ」が詰まってさあ大変!
トイレの「壮大なウンコ」を見るのは好きだが、流れぬウンコは厄災だ。
翌朝修理して貰うまで、雪をこざいて畑にシッコする羽目になった。

今日はまた、夕飯のオカズを買いにスーパーに行ったら、誰かに財布を盗られ買い物諦め家に戻った。
机の上に財布はあった。
誰がこんなことして意地悪してるんだ?

もっと寒くなって、もっと雪が積もると「雪女」が出てくる。
「恨めしや―・・・」なんて・・・
楽しみ・・・だ・ね!

Virgin River

2024.12.18 風の戯言

傷ついて、カリフォルニアの人里離れたヴァージンリバーに行き着いた人達の物語

偶にはこんな映画もいい。

「遺伝子」という不思議

2024.12.17 風の戯言

最近のニュース「遺伝は子どもの学力に影響」 教育界の「タブー」に一石!

そんなニュースに目が行った。
頭のいい家系、とかは昔から言われていたが、反対はダメなものはダメ。
精神科医に、自分が短気なのは遺伝のせいだろうと言ったが、いや環境によるとか。

どんなに努力しても、ダメなもはダメ、親が悪い!
ダメ人間の常套句だが、親の性質・能力もかなり気まぐれ。
精子に遺伝子が乗り移ったタイミングによる運・不運があるのかも知れない。

生物が生き延びる為に「多様性」という武器を気まぐれに乱用する。
同じ親の子だって様々だし、双子だって似ているようで性質はまるで違う。

こんな世界に紛れ込んだら命が幾つあっても足りなくなる。
クワバラ・クワバラ。
ただ、俺の能力は、俺の努力に拠らず遺伝子のせいだというのは救われる思いがする。