片貝の山理さん

2024.03.26 風の戯言

先日事故を起こした愛車赤いクラウン4989にお別れに行って来た。
恋人との別れも、こんなに切なくはないだろうけれど・・・。
もうこんな車と出会うことは無いだろう。

で、山理さんでコーヒーを戴いていたらおばぁちゃんが来てくれた。
もう20年くらいお会いしてないんだろう。
98歳、相変わらすお元気で、昔お世話になった先代社長のことも思い出し、涙が出そうになった。

片貝は第2の故郷みたいで、気球と花火で縁が深かった。
町には山理さんみたいな人達がいる。
花火の桟敷席を頼むと、浅原神社の人達が最前列の真ん中に席を取ってくれた。

厄落しと還暦の花火は凄く、吹きあがり、空を覆いつくし、その空から舞い降りてくる花火に感極まって、泣きながら大声で何かを叫んでいた見物客も多かった。。
雨の日の花火は、雲が少し明るくなって、ドッカーンと音だけが響く。
女房と30年近くこの花火に通い、一緒に行った人たちが今でも電話でその思い出を話しているという。

ここの人達の温かさって何なんだろう。

朝霧

2024.03.25 風の戯言

夜霧よ今夜も有難う、なんて歌があった。

 みんな、裕次郎になっていた・・・。

朝霧は陽が昇れば、すぐに消えて行く。

 ぜんぜん、面白くないや。

2024.03.24 風の戯言

お天気に誘われて、春を散歩してきた。
気温13度、晴れ、微風。
山が少し膨らんでいるように見え、土筆が伸び、小さな花が咲いていた。

今日は3月24日。
今度こそ春を信じていいのかも知れない。
春陽を浴びて、野を散歩するのは自閉症に効くらしい。

人間社会の摩訶不思議なものに「心」がある。
モヤモヤするとか、テンションが上がるとかもあるけど
多くは意識され、言葉で組み立てられる。

生態学的な「脳」にある訳では無く「心」は胸にある。と思っていた。
春になると心が躍る。何処で、どうしてそれが起きる?
いい歳こいてアホなこと考えてないで、大相撲でも見てろバカヤロウ―!

平気でうそをつく人たち

2024.03.23 風の戯言

政治倫理審査会のニュースを見ていて「平気でうそをつく人たち」という本を思い出し、書棚から引っ張り出した。
1996年草思社から出ている。著者はM・スコット・ベック、ん? 知らんなぁ。
著者の診療経験から「邪悪な人間」を定義している。

1.自分には欠点がないと思い込んでいる。
2.異常に意志が強い。
2.他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する。

幾つかあるが、思いついたものはこんなもの。言っている自分もそうかもしれないと思うとぞっとする。

意識的にうそを言っている人達は、やがて落ち込む時が来るだろう。
でもあの人達はそうでは無かったのだ。
世の中にはそういう人達が「存在」することを警告している。

嘘をつくと、自分を変革して行くエネルギーが無くなってしまう。

いいんだけどさ!
チビがっ!

水原一平

2024.03.22 風の戯言

一介の通訳がこれほど脚光を浴びたことも珍しいが、その彼が引き起こした事件は悲劇的だ。
大谷翔平の通訳、水原一平が大谷の金を6億8千万円も貸元に送金したとは信じられない。
金の管理がそこまで甘いのか?

実はお金の使い込み事件で、身近なのは国外の友達の事業所で信頼していた部下に6億円だまし取られたこと。
どうすればいい、と聞くから「メタメタにしてやれ!」と煽った。
どうしたか分からない。信頼を裏切った者に痛い目に合わせるやり方はいろいろある。

もう一つは新潟産業大学で職員が6億円を使い込んだ事件。
会計担当も監査役も気か付かず、「アコまでやったら分かるわけないよ」と言った。
自分の任務をボロボロにされたのに、犯人を褒めるバカが何処にいる! あほう!

今日は祖母の命日、昭和33年3月22日。

先が短いのか、亡くなった祖父母、父母、姉や兄のことを思い出す。
彼岸の中日は姉や先祖や姉の嫁ぎ先のお墓に代参してきた。
悪い事ばかりに夢中になっていたので、謝罪の行脚。

ショパンの「夜想曲」を聴いている。
単なる「音」の組み合わせでこんなに優しい「曲」が創れるのか、不思議。