念願の小千谷 西脇邸を見てきた。 残念ながら豪商や豪農の館というものは座敷と蔵と庭が一体でなければ寂しいものだ。 文化財を残す時にはもう少し考えて欲しいと思う。
刈羽のプラント5の近くに一休庵がある。
その店の「鴨汁そば」が馬鹿美味い! 蕎麦は2枚頼んだ方がいい。
一枚目は熱いだし汁にちょっと付けて食べる。 少しづつだし汁につける量を増やし
二枚目はじっくり鴨汁に浸して温かい蕎麦を食べる。
これがいいんだなぁ…!
加納にもクマが出たらしい。 山側に大きな足跡があったとか!
先日も庭に大きな狸が来ていた。 写真は4月のものだが、こいつはまだ小さかった。
周広院の周りにはイノシシが暴れているという。
鯨波の松島の女将に聞いたら、国道8号線を横切って海岸の方にも行っているらしい。
面白くなってきた。
薄雲や止まったままの時が行き
稲刈りも一段落し、落穂も少なくなったのか、雀たちが家に帰ってき始めた。 少しづつ、庭に撒いておく。
雀たちがお道化ながら米を啄んでいる。 まだ豊かな秋なのだ。