秋桜

2014年09月28日 風の戯言


 少し体調が戻り始めた。
 医者の言うことは聞いた方がいいということか。
 
 秋桜−コスモスが咲いていた。

 それはともかく、八石山に熊が出たらしい。
 いやいや、虫も蛇もタヌキモがでなくなったら、今度は熊か!

金木犀

2014年09月27日 風の戯言


 「3日間寝てろ!」との医者の命令で、何やら得体の知れぬ薬を飲まされ、ふて寝している。

 本物の病人?には申し訳ないが、あまりいいものではないね。

 台風16号が過ぎ去って秋晴れの青空が広がっている。

 庭の金木犀が花をつけている。

銀杏の実が落ち始めた

2014年09月22日 風の戯言


 9月も半ばを過ぎて、刈り入れの済んだ田が広がっている。

 季節的に体調の崩れる時期で、現在ヘバっている。
 枕元に近いライスセンターの轟音も、もうすぐ終わりだろう。
 もうすぐ、また、元の元気が戻ってくる。

 台風16号が日本を串刺しみたいな予報が出ているが、今は青空が広がっている。特に午前中早い時間の青空は美しい。

 写真は我が家の2階からの風景。
 午後の陽を受けて、イチョウの葉が黄色く色づいて見える。

 八石山の山頂に雲が流れていく。

雲は流れる

2014年09月21日 風の戯言


 小国と鯖石を結ぶ石川峠。

 子供の頃の教科書に雪の峠を越えて藍沢南城三余堂に学んだ郷土の偉人の話が載っていた。誰だったろう ? 中国撤退の覆面の司令官といわれた飯田中将・・・少し新しすぎるかな?

 その石川峠を久しぶりに訪れた。
 田中角栄開道の碑の横に愛用の椅子を広げ眼下に魅入る。

 柏崎の町の向こうに日本海が広がり、佐渡の島影も見える。

 米山の上を流れる白い雲に、心が溶けていく。

 通り過ぎる風に、心が洗われる想いがする。

 雲は空に遊び、風は通り過ぎゆき、川は流れる。

 この大地は宇宙の一つの星、地球のその小さな1点に過ぎないけれど、自分の心はここで安らいでいる。

 目の前の、崖の縁のススキが揺らいでいる。

地方の時代

2014年09月20日 風の戯言


 かつて「陽の沈まない国」と称されたイギリスは、今回のスコットランド独立をかけた国民投票で、その実態を世界にさらけだした。
 イギリスは6000万人、GDPは世界第6位、日本は12700万人でGDPはアメリカ、中国に次いで世界第3位。

 経済だけでいう話ではないだろうけれど、日本の「自虐史観」を卒業し、改めて日本の良さを見直す時代に来ている。

 文春の受け売りみたいだが、新自由主義経済の時代から「次の時代」に移り始めている。アメリカの1%の富裕層が経済の1/3?を占め、貧富の差が拡大している。
 中国もトウ小平の「先に豊かになれる人が豊かになり、豊かになった人は他の人も豊かになれるように助ける」理論が独走し、経済の差は拡大し続けているらしい。

 新自由主義経済が崩れ始め、世界は再び激動期を迎えているのだろう。

 地方の時代
 国の補助を待っているのではなく、地方の行政機関も企業も真に自立した経済を営まなければならない。

 苦しくとも、それが真の生き方なんだろう。