八石山が赤く染まっていたのに、シャッターチャンスを逃してしまった。
田圃の奥に、白鳥が3羽 羽を休めている。
今日は大寒、明日からまた寒くなりそうだ。
久し振りに新潟。 高速の上に広がる空はいい。 弥彦山が信濃川の上に見え、栄パーキングからは粟ケ岳に連なる山かな?
青空に、白い連峰が見えた。いいなぁ・・・
午後から晴れてくれた。 この時期、雪が降らないだけでも助かるのに午後から青空が広がった。
写真は新潟工科大学前から米山を望む。 午後4時37分。 陽が長くなってきた。 20日は大寒、春はもうそこだ。
今日1月17日は神戸大震災の28回忌。 ポートアイランドに新しく写真館を開いた店が2軒、創風の写真館システム「はいっ、ポーズ」を導入してくれた。 だけど震災で店は閉じた。
あれから28年、あの人たちはどうしているだろう。
朝の八石はきりにつつまれている。 気候の変わる前触れだ。 寒くなって、明日は雪かな?
昔でいえば小正月。 雪にならないだけ助かる。
児玉龍彦の「内部被曝の真実」を読んでいる。 放射能ホルミシスの対岸にある専門的見解。 さて、俺はどれが正しいと判断するのか?
「科学では判らない」という意見もある。 頭を纏める体力が必要だ。