長崎 80年

2025.08.09 風の戯言

ガードレールの支柱の上で、アマガエルが落ち込んでいた。

俺は何してるんだ?
カエルとは一体何なんだ? 
俺はどう生きたらいいんだ? エツ ?

考えれば考えるほど、落ち込んでしまう・・・。

長崎に虐殺用原子爆弾が落とされて80年。
原爆による死者は7万4千人、重軽傷者は7万5千人、約14万9千人が被害を受けたという。
悲しむべきは続き、その被爆者が差別を受け続けた、と言う事。

ヒバクシャ と言う言葉の重さがやっと少し解った様な気がする。
「一億総玉砕」を叫んだ戦争指導者たち、日本の犠牲者は310万人と言うけど
「ヒバクシャ」は含まれるのか、何処までの「数」か分からない。

死者数は世界全体で約5,000万~8,000万人、うち飢餓や病気による死者が1,300万~2,000万人という。

意地、みたいなものの行き着く先はそこなのかい?

そして80年。

蝉が覗き見

2025.08.08 風の戯言

夕方になるとせっちゃんが帰ってくる。

帰って来て、ニコニコしていている。
やはり、この家が好きなんだろうと思う。

朝、蝉が家の中を覗き込んでいた。
網戸にしがみ付いて・・・失礼な奴だ!

久々の雨

2025.08.07 風の戯言

夢の中で雨が降った。

夢じゃなかったらしい。
鯖石では、恵みの雨だったけれど佐渡では280㍉降ったらしい。
今、夜の9時。月が輝き雷鳴も聞こえる。
なかなか、楽しそうな妖怪なお天気が続きそうだ。

ヒロシマの虐殺から80年

2025.08.06 風の戯言

原爆投下80年。

一瞬にして20万人の殺した-虐殺-広島の原爆投下から80年、だそうだ。
平和への祈りが続いている。

核兵器により、日常を奪われた無念は、この鯖石にも届いている。

だが核兵器を無くせば、本当に平和になるのか?
何かこの論理は胡散臭い。
通常兵器-人殺しの道具-による殺人は許されるような響きを持つ。

多様な価値観を持つ蛮族たちが、見知らぬ蛮族との遭遇では暴力が物事を決める。
争わぬリーダーを民衆は支持しない。
暴力は、哀しいかな有効であることに間違いない。

だけど、本当の平和を頼みますよ。

写真は金子修一さんから拝借した、8月初めの北海道・上士幌を飛ぶ気球たち。
いいでがんしょう!

雨乞い神事

2025.08.05 風の戯言

3日、別俣物部神社にて有坂宮司より雨乞神事を執り行って貰いました。

昨日の夜中、夢の中で雨が降った?
祝詞も手元にある。

雲行きも怪しくなってきた。

さて、予報は雨だが、神は本当に有坂宮司の雨乞いを聴き留めてくれるか?

今日の伊勢崎市の気温 41.8℃  ギエツー!
 世界的な異常な高温ー異常な常態?