鎌ヶ谷から

2023.12.03 風の戯言

ミコちゃんのメールから拝借!
千葉にはまだこんな花が咲いている!

上が ダイヤモンドツリー
下  つるバラ (新雪)

山茶花が咲き始めた

2023.12.02 風の戯言

夜空に帆とが瞬き、この寒空を南の飛行機が飛んでいく。
ご苦労なこった。

ガザの殺戮をテレビで見、古川英治「ウクライナ・ダイアリー」を読み始めている。
暫く書棚に飾ってあった本だ。
横村出「チェチェンの呪縛」と同じ匂いがする。
同じ朝日新聞の記者で、ロシアとプーチンを身近で見ているとそうなるのだろう。

宗教は疑問符の打ち止め、哲学を思考停止するところに繁盛する。
「自分が正しい」とすれば、他の意見は邪教になるのか。
「聖戦」で自分の命を神に捧げる・・・ある意味魅力的な世界だ。

墨子の「兼愛」が何故、世に受け入れられなかったのか。

暫く「ウクライナ・ダイアリー」に沈む。

山茶花が咲き始めた。
間もなく、樹を埋め尽くすような赤い花が咲くのだろう。

朝雪 昼晴 午後雨

2023.12.01 風の戯言

人は生まれ、人は死ぬ。
その間に「娑婆」がある。
戦争なんかしてる場合じゃないんだけど・・・。
Chat GPT なんて余計なものが爆発して1年が過ぎた。
次々と新しいものが出るけど、太鼓持ち 幇間 みたいなGPTが出ないかなぁ…。

人は生まれ、人は死ぬ。
その間に「病気」がある。
日本人の癌の確率は男が65.5%、女性が51.2%だそうだ。
がんで死ぬのは男で26.2% 女が17.7% だと。

認知症は5人に一人。

81まで生きているの不思議だ。
ただ、暗殺される、毒を盛られる、ギロチンの危険もある。
俺は、オオモノだから・・・心配ないか?

皆で死ねば怖くない ? (COP28)

2023.11.30 風の戯言

気象変動が激しくなり、地球が壊れ始めている。
もうダメかも知れないが、手遅れかも知れないが、諦めるのは早そうだ。
頑張れ、地球人 !

窓の外が白くなった。

灼熱地獄のような夏を越し、だから暖冬だ、と懲りない人たちは宣っていた。
だけど現実は「歴史的暴風雪」だとニュースで流れ始めた。

マイナス40℃迄なら大丈夫だ、と。
やなこった!

明日は12月。

冬の嵐

2023.11.29 風の戯言

<

季節だから仕方ないけど、柏崎は強い風が吹き荒れている。
この風が治まると、白いものが降りてくるのだろう。
 ♪ 雪の降る街を 足音だけが追いかけてくる ♫

やだなぁ・・・・

写真は何日か前の、中鯖石コミュニティの交通公園にて