春祭りの季節

2025年04月20日 風の戯言

今日は春の村祭り。
賑やかな神輿の行列が我が家にも寄ってくれた。

せっちゃんが春のお囃子が好きだったから、と。

緋桃の季節

2025年04月19日 風の戯言

風に誘われて、谷根の緋桃を見に行って来た。

中鯖石コミセンの桜は、花を落とし始めている。
満開の時があまりにも短すぎる。
だけど、敷き詰められた花の上を歩くのもいい。

谷根の緋桃は、少し早すぎるかと思っていたけど丁度良かった。
高橋まりちゃんが亡くなったトンネルの出口で手を合わせ、何時ものようにその先の花を楽しんできた。
谷根川に架かる橋の上で、気持ちの落ち着く写真が撮れた。

家に帰って、鯖石橋(カッパ橋)の近くに、この時期気に入った写真が撮れるところがある。
昨日まだ蕾だったのに、今日は綺麗に咲いていた。
緋桃に、川が似合う。

鯖石の水仙

2025年04月18日 風の戯言

庭の椅子で、暮れて行く八石山を眺めている。
ズーとこんな時間が欲しくって、そう思ってただけで、走り続けてきた。
だから今、時間が戸惑いながら過ぎて行く。

夕方になるとお墓まで節子を迎えに行き、一緒にお茶し、テレビを見る。
二人の時は、何にもできなかったくせに。
食事が終われば、すぐ部屋に戻ってパソコンに向かっていた。

がんが再発した時に、なぜもっと寄り添う事が出来なかったのか。

中鯖石コミセンの花見

2025年04月17日 風の戯言

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、酒ノ誘イニモ負ケズ、女ノ色気ニモ・・・・。
桜が満開の頃、突如嵐に見舞われて、咲いた花なら散るのは覚悟 ♫
でも、満開の前だったので、桜は嵐に耐え、今日が満開

早速、中鯖石の中核メンバーが盃を傾けていた。
いい風景だなぁ・・・

交通公園では子供を迎えに来たママさんたちの和が出来ていた。
子供の嬌声が湧きたっている。
いい地域だなぁ・・・

中鯖石コミセンの桜

2025年04月16日 風の戯言

昨日の嵐にも負けないで満開になっていた。

そして、今日は娘の誕生日 何歳?

やせ蛙 負けるな一茶 ここにあり    一茶