大地の芸術祭

2022年10月11日 風の戯言

この作品の良さは解らないが、風景が似合っていて好きだ。

県の地域おこしで渡邊さんたちと激論していたころを思い出す。

あの頃出来た祭りが県内でいくつか残っている。

与太草

2022年10月10日 風の戯言

セイタカアワダチ草が満開を迎えている。
くそったれ !

季節が寒くなってきて、年老いた赤トンボが焦ってエッチしている。
珍味ような恰好でハニーを抱えこみ、虫の息で頑張ってる。
おいっ、大丈夫か? 余計なお世話だ!、とかいって。
秋だね。

車で散歩

2022年10月09日 風の戯言

鵜川 宮窪近くにて
 堀のお墓の方の空が奇麗だった。
芝峠温泉の近くにて
 過疎地の置いて行かれた部落の山道で
行兼 岩野の八彦神社
 弥彦神社のたった一つの分社と言われる。
 子供の頃の遊び場だった。

秋の山道で

2022年10月08日 風の戯言

高柳 栃ケ原にて
 棚田のある風景 栃ケ原では明日狐の夜祭が行われる。
高柳 石黒にて
 今頃は祭り太鼓が聴こえていたのだろう。空き家が多くなった。
小国 田島峠にて
 病らしい狸の子が、道の真ん中で夢中で木の実を食べていた。
 そっと脇を通り抜けてきた。

軽井川 にて

2022年10月06日 風の戯言

帰宅の際の寄り道 南軽井川にこんな柿を見つけた。

秋の景色が日増しに増えていくのかな。

気温16度。