春が来た !
冬囲いの木の根元にクロッカスの花が咲き始めていた。
散歩に出てみれば路肩に小さな紫の花が咲いている。
鯖石川のカモ達は足音に驚き、群れをなして青空の下を舞っている。
なんという豊かな大地。
そして、それが俺の故郷。
閑話休題
1.「森友問題」は「昭恵ちゃん事件」に昇格してきそうだ。
2.「北朝鮮問題」はティラーソンに「バカ」呼ばわりされたトランプがとち狂ってしまった。アメリカの大統領にはやはりロマンが欲しい。。
3.平昌オリンピック(パラリンピック)の閉会が近づいた。
そこでだ、「池上彰の、そこからですか?」に些か品性に欠ける記事がさり気なく書いてあった。
CNNに依ると参加選手計2925人に配ったコンドームは11万個。単純に一人当たり37個、2週間の期間中頑張ったのかな?
2016年のリオでは一人当たり42個、約45万個を配布したとか・・・中々やるもんだね。
で、東京オリンピックでは大会運営委員、コーチ、選手団・・・どんだけ配るのだろう・・・
いつも、裏方は大変だ。
お伊勢参り
何を考えているのか、自分でも説明できないのが「自分」の行動。
今年の決算も何とか「いい数字」が出たので、お伊勢さんに報告に・・・なんて 急に信心深くなったようだ。
だけど、8日の内宮、おかげ横丁は土砂降りの雨の中。
いゃー、参ったね !
俺はただ、静かであればそれで満足で、改まった信仰心なんて何もない、と思っているのだが・・・
静寂で清明
そんなところに神が宿るのか、神主も巫女も守衛も参詣人もみな神妙な佇まいだ。
やはりいいものなんだね。
不心得者に罰が当たったのか、ずぶ濡れになって微熱に悩まされている。
明日は3.11, もう7年。
自然災害と原発事故という人災。
神に祈るしかない ?
いや、神に頼るだけではなく、人間が真正面から取り組んでいかなければならないことなんだろう。