ふるどの森 彼岸花

2025年09月24日 風の戯言

堀のお墓によって、思いついて「ふるどの大池」に彼岸花を見に行って来た。

ここには、ふるどの池と森と彼岸花を大切に守っている人達がいる。

秋分の日に笠島にて

2025年09月23日 風の戯言

秋のお天気に誘われ、まりに会いに行き、赤岩ダムの水量を確認し(余計な!)
地獄ラーメンを食い、コスモスを見てきた。

写真は 笠島の「佐渡見平コスモス畑」にて

始めてあった人だけど、オーナーと話していたら共通の友人がいた。
黒崎さんはKISNETのユーザーでもあった。
そして、なんと、nano banana の愛用者でもあった。

写真3枚目の、白い後ろ姿の美人は動画サイトイメージを自分で作ったとか!
何とも愉しいご夫婦がいたもんだ。
こんな人に会えた秋分の日は、ポケットの女房も喜んでくれていた。

2025年09月22日 風の戯言

お彼岸なので妻がいろいろ話しかけてくる。

「おとうさん、あのさぁ・・・」
「何だ、言ってみな」
「あのさぁ、もちっと生きたかったなぁ・・・」
「そだね、少し早すぎたような気がするよ・・・ごめんね」
「ううん・・・ごめんね」

写真の中で、ベッドに横たわったままピースしている。

秋の雲が、流れて行く。

俺もサッカー練習?

2025年09月21日 風の戯言

昨日はお彼岸入り。
何時もの様に、周広院でお経をあげて貰うと不思議と落ち着く。

お墓にお花を上げて、せっちゃんといつものような会話が続く。
「せっちゃん、元気?」
「元気だよ、お父さんは?」

未だに「死」を受け止められないでいるようだ。

昨日の夜は「ブラタモリ」の三十三間堂の話を見ていた。
やっぱり、こんな番組を作れるのは凄いと思う。
豊臣秀吉と京都の大仏の話も今まで知らなかった。

今日朝は涼しく、少し寒いくらい。
朝の散歩は気持ち良かった。
夕方は、近くの子供達とサッカーの真似、すぐバテてしまった。

明日朝の気温は14℃の予報。そろっと10月になるんだね。

チェアリング

2025年09月20日 風の戯言

最近「チェアリング」なる言葉を聞く。

何のことは無い、椅子に座ってボーとしていることだろう。
俺の得意とするところだ。

海だけを見ていて、本当に1日中海だけを見ていて飽きる事がない。
出来得れば、水着の美女とも思うが、雑念が入ってしまう。

そんな邪心に煩わされず、青い海を見て、人生を考え直してみるのもいいかも知れない。
この年じゃ、考え直しても始まらいのだが・・・

近所で秋の空を見ているのもいい。

「オメエさん、なにしてんだ? ご飯持ってこうか?」

雑念が入り過ぎる。
半日もしないうち村中の話のタネになってしまう。
イシヅカさん、ホントにボケたようだよ?

ほっといてくれ!