朝方、トイレの窓から月が見えた。
珍しい絵だ。
名月を もっと見せろと 泣く爺ィ 草風
折角の名月(スーパームーン?)が薄いベールのような雲に邪魔されよく見えない。 薄い雲間を流れる薄絹を被った様な満月も風情がある。 そりゃ、お月様だってスッピンじゃ人様の前にに出れん時だってあるさ。 紫金山アトラス彗星はだって、今はどこでで流れているんだろう。
過去の時間の針は戻らない。 終わったことは、終わったことなんだよ。
だから、明日からは何時もの自分に戻るさ!!!
柏崎 墓地公園に午後の日の入った紅葉綺麗になって来た。
さあ、頑張るぞ、ドント恋、どんと来い、ドント鯉!
なんという秋なんだろう。 12日に妻の四九日法要を済ませたら13日に新潟の兄貴が亡くなった。 昨日、葬儀。
厳し過ぎる秋が過ぎて行く。
隣りの家の柿が赤く実っていた。
最近、NETFLIXで「洋画」(古い、かな?)を観る機会が多くなった。
ただ、映画の中での「ハグ-抱擁」と、「愛している」という言葉に戸惑う。 自分たちの生活の中では「しょうもない奴だなぁ!」と思われる行為なのだが・・・
不思議なのは、不都合があり対立していても柔らかい抱擁と「愛してる」で許し合える世界はやはり素晴らしいのかも知れない。 本当に「誤解」は解けてしまうのか判らないけど・・・
庭の金木犀が咲いている。 秋のお天気に恵まれ、陽だまりでボケている。